また一つ、素敵なジュエリーをお届けさせていただきましたよ^^
お母様のリングをお嬢様のネックレスに。

エメラルドと脇石であったダイヤモンドを外して、ネックレスにお仕立てさせていただきました^^
ランダムに留めたダイヤモンド。
大小のダイヤモンドの輝きがエメラルドを取り巻き、上品で繊細なジュエリーに生まれ変わりました。

トップはプラチナ、チェーンはゴールド。
地金のミックスをすることで、深みと洒落感がアップしました。

お嬢様、気に入っていただけたでしょうか。。
ドキドキします^^

もう一点、お修理も承りました★
美しい、スワロフスキー社のブローチとベル。
綺麗に留まり、輝きを取り戻しました♪

朗らかで優しい笑顔のお客様。
制作もとても楽しくやらせていただきました♪

パールのネックレスのリフォームをさせていただきました^^
お気に入りでこちらのネックレスをずっと身に着けておられたそう。
でもゴールドの部分が変色してちょっと恥ずかしいからどうにかなりませんか?とのご依頼でした♪

大丈夫!
可愛くなりますよ^^
パイプの部分もすべてパールに変えました。
また金具はゴールドフィールドを使い、長くつかっても変色しにくい素材に。

ふんわりと可愛いベビーパールが印象的なネックレスでした^^
これからご配送です。
気に入っていただけるといいな~♪

最近ご遠方の方からのご依頼がとても多いです。
ラインでやり取りをさせていただいておりますので、お気軽に公式ラインアカウントにご登録なさってくださいね^^

素敵に生まれ変わったジュエリーを納品させていただきました。
エンゲージリングとマリッジリング2本。
いろいろと使い勝手の事をカウンセリングでお話いただき手を加えました。

・角が指に当たって気になる
・奥様は、ご自身はゴールドの方がしっくりこられるとのこと。
プラチナだけのマリッジリングがあまり好きではない。
・マリッジはゴールドにしたい
・のこったプラチナのリングをどうにかゴールドのエンゲージに変えたい
・ダイヤの高さが高くて使いづらい
とのことでした。

解決法
・角をけずって甲丸リングに変える
・旦那さんは鏡面仕上げ・奥様はつや消し仕上げ
・ゴールドのマリッジリングからダイヤの部分だけ枠から削り、プラチナの方へ移行する
・枠ごと切り取ったダイヤモンドは、高さを低く削る

結果
・旦那さんはプラチナ甲丸リング鏡面仕上げ
・奥様はゴールドのマリッジリングに。甲丸リングつや消し仕上げに
・プラチナアーム+ゴールドフクリン留めダイヤモンドリング
・奥様もすべて甲丸リングに

こちらはマリッジリング。
シンプルながらもおしゃれでスタイリッシュに仕上がりました。
着け心地も滑らかになるように、指当たりを調整しています。

奥様のエンゲージリングとマリッジリング。
つや消しにすることでクラフト感がでて、ナチュラルで知的な印象の奥様のイメージにぴったりのリングになりました。

せっかくの素敵なジュエリーもちょっとだけ手を加えるだけで、なんとなく着けづらいという感覚も解消されることがあります。
そういうご提案ができればと思います^^

連日、オーダーやリフォーム、お修理のご相談をいただいておりまして、ありがたいことです。
一人でやっていた時には絶対にこなせない数のボリューム。
近隣の方だけでなくご遠方の方からのオーダーが多いのは、地域密着でやろうと思っていた私にとっては予想外のサプライズギフトです。

スタッフたちがそばでサポートしてくれるおかげで、ボリューム的には後3倍の量くらいはこなせそうです。
私のざっくりとした指示にもそれぞれが自分で考えて立ち回り、仕事をする。
一緒にいる時間が長い分、こういうところすごいよな!とか、こういうことが得意なんだなとか、新たな発見もあったりで、良い職場づくりをしていこうといつも思います。

雑談する時間も大事な時間だと思っています。
職場ではありますが、ご褒美という名のおやつタイムも楽しい時間。
そのおかげで着々とデブ化が進んでます、私。。。(´;ω;`)
筋トレをせっせとやっているので、体調不良で激やせしていた時より体脂肪率は3パーセントほど減りました(笑)
お陰で久々に会う友人には、なんかでかなった??って言われます・・(´;ω;`)

彼女たちを見ていると、、息子にも彼女たちのように自分で考えて行動する人になってもらいたいな~と思います。
今いろいろなご縁が重なって、たまたまうちのお店で働いてもらっていますけれど、よそで働いてもきっと優秀なんだろうなって思います。
できる人はどこにいっても出来るんだよな。
それぞれの才能が光る職場で仕事ができるってとても幸せです。

ゴールデンウィーク、あっという間に終わりましたけれど、皆様はどのように過ごされたのでしょうか。
私は主に仕事仕事でしたが、その中でも印象的だったのが、

歯痛 (笑)

ゴールデンウィークが始まる前の週、鍼灸に行ったのですが、マッサージがとんでもなく痛かったんです。
痛いのに、痛いと言えなかった私(笑)
仕事ではズバズバいうのに、変なとこで気を使ってしまいます。。
もっと他に気を遣うところあるやろ。。って夫にも言われましたれけど(´;ω;`)

とにかく痛くて、歯を思いっきり食いしばっていたんですね。
次の日から、なんだか歯が痛い。

歯が痛い→気のせい??歯が痛い→気のせいじゃないっぽい??→めちゃ痛いやんか!!→病院に駆け込む

でかかりつけの病院で診てもらったのですが、小さなころから歯の真ん中に角みたいなのが生える歯だったので、そこの神経が悪さしてるねーとのこと。
しばらく様子見で帰ってきました。

が!!!

ゴールデンウィークが始まった初めの日曜日。

歯が、ずんどこずんどこずんどこ・・・。
陣痛なんで比じゃないくらい痛いぃぃぃぃ!!
なんやこの痛みはーー!!

うぅぅぅ。。ってうずくまってやり過ごすも、
もう、無理じゃっ!!!!

ってなって、救急探して駆け込みました(´;ω;`)

レントゲンとっても異常なし。

何やら先生が何かに火をつけて神経のところをじゅっ!じゅっ!!!っと。
痛い??って聞かれましたけれど、
とにかく何しても痛いから、逆に痛くない(笑)
って言ったらふふって笑われました。。(´;ω;`)

かみ合わせをみてもらって、ちょっと削ってもらって、ボルタレン出た。
最強の鎮痛剤ボルタレン様!!

しばらくこれでやり過ごそうと思いながら、次の日。

あれ??痛くない??
痛くなーーーーーい!!
鎮痛剤飲まなくても平気平気ーーーー♡

というわけで、治ったみたいです(笑)

救急で担当してくださったおじさま先生。
ありがとうございますーーー!
どちらの先生か存じませんけど、ゴールデンウィーク中も痛くなったらいつでもおいでね!と優しくいってくださったことはずっと忘れません(笑)

母の日も無事終了し、たくさんの方にお買い上げいただきましてありがとうございます^^
また来年も、皆様に喜んでいただけるような企画をしたいと思います♪

さて、私の事を少し。
息子の塾生活も5年生を迎えてからスケジュールが大変になってきました。
4年生の2学期くらいから私が仕事にガツガツなり始めたために、夫がメインで息子の勉強に付き合ってきましたが、どんどん、どんどん成績が下がってきて、息子の反抗もひどくなってきて、ついに夫がもう完全に一人でやらせたいと言い出しました。
落ちたらあいつの責任やし、やらなあかんってスイッチ入ったらいつかはやるやろうと。

日に日に息子の目が死んでいって、楽しく通っていた塾も、行きたくないと言い出し、あぁそろそろ爆発するだろうな~って思ってたら案の定。。

泣きながら自分の気持ちを訴える息子を見ていたら、涙がこみあげてきて、まだ10歳なのに、小さな身体で本人なりにプレッシャーを感じていたんだって思ったら、夫が言うように一人で受験をさせるなんて、とてもじゃないけれど私にはできないと思いました。

お店の経営とかで、息子にまで目が届いていなかった私。
反省しました。

宿題のボリュームを把握し、計画を立てることから始めました。
計画表を作っても、ボリュームは把握してるねんから今更そんなん作ってもあんまり意味ない、時間の無駄だと言われましたけれど、私は今まで受験も国家試験も仕事も全部はじめに計画をたててからコツコツこなしていくタイプだったので、それ以外のやり方はできません。

息子とも話し合って、見える化したいとのことだったので、一緒に計画を立てていくことにしました。
ずっとやっていなかった朝勉も復活し、朝起きるリズムを立て直します。
ノートを見たら、ぐちゃぐちゃ。
理科のノートに算数をやっていたり、5ページ飛ばして書き始めたり、もう無茶苦茶だったので、ノートの整理も一緒にやりました。

テキストやプリント類はあちこち散乱して、塾に行く前に、テキストが無い!!とかで夫に怒鳴られることを繰り返していたので、テキスト置き場も一緒に作りました。

答え合わせを自分でやらせていた夫ですが、答えみて写すというせこいことをやって叱られるパターンの繰り返しをしていたので、答え合わせはすべて私がやることに。

大変だけれど、朝一緒に起きて、スケジュール確認して、勉強して、息子はだいぶん気持ちが落ち着いてきたようです。
問題の出し合いっこをしたり、算数は一緒に問題を解いたり、社会は私は超苦手なので、息子に教えてもらったり(笑)日に日に勉強に向き合うようになりました。

急降下していた成績でしたが、この前の試験で巻き返しました。
試験後泣きながら電話してきた息子。
試験、出来たよ。嬉しいよぅ。頑張ってよかったって言うてました(笑)
私もちょっとほっとしました。
自信を無くして、どうせやっても無理って思うようになっていたので、息子と一緒にやり始めて一回目の試験はどうしても点数を取らせたかった。

少し自信を取り戻した息子は、スケジュール表を見ながらせっせと毎日のルーティンをこなしています。

どの方法が正解かはわかりませんし、私は自分のやり方しか知らないので、それを息子に押し付けるのは違うなって思っているので、その都度話し合って進めていけたらいいなと思っています。

小学生のうちから、勉強のやり方を身に着けておけるというのは、中学受験の良いところなんじゃないかなって思います。
志望校に受かっても受からなくても、最後にやり切ったよ!って言える状態に持っていけたらいいなって思います。