REFORM / リフォーム事例

BEFORE

AFTER

お父様がお母様へプレゼントされた立て爪リングをお嬢様が受け継がれました。
そのリングを、普段使いしやすいデザインのリングにリフォームさせていただきました。

小ぶりのルースでしたが、とびきり美しいダイヤモンド。
キラキラとまぶしいルースでした。

今回は、地金ミックスのリングにお仕立ていたしました。
蕾のようなイメージで作ったtubomiリング。
オールゴールド、オールプラチナ、地金のミックス。
一つのデザインで印象ががらりと変わります。
またツヤツヤの仕上げにするのか、マットな仕上げにするのかでもずいぶんと変わります。
オーダーメイドだから出来るいろいろなこと。
刻印を入れたりも出来きます。

ジュエリーが大好き!という思いが伝わってくる可愛い女性からのオーダー。
詳しくはこちらに記載しています。

BEFORE

AFTER

大きなエメラルドが留まったダイヤモンドの取り巻きリングを普段に使えるようにネックレスにお仕立てさせていただきました。
当店のリピーター様からのオーダーです。
元々のリングはお母様が身に着けておられたジュエリー。
豪華でまぶしいくらいの輝きです^^
さすがに普段できないわ~と明るく笑うお客様。
普段に使えるようにネックレスに。
出来上がったネックレスは、トップがプラチナ、チェーンを18金にしています。
大きくとても美しいエメラルド。
シンプル過ぎるデザインも変なので、ある程度の華やかさは欲しい。
出来上がったジュエリーは、そこそこ豪華!
でもそれをサラッと普段に着けれちゃうのはお客様の雰囲気とセンスが素敵だから。
なかなかお目にかかれないような素晴らしいエメラルドでした♪
詳しくはこちらに記載しています。

BEFORE

AFTER

大きな南洋パールが留まったリングをネックレスにリフォームさせていただきました。
こちらのリング、とっても立派なパールとダイヤモンドがちりばめられた豪華なジュエリー。
譲られたけれども着けたことないわ~(笑)とおっしゃるお客様。
確かに、、このままではちょっと無理そうですね^^;
年々パールは小さくなっているので、こんなに大きなパールはとっても貴重です♪
せっかくなので、たくさん身に着けたいですよね^^
Y字タイプのネックレスに加工致しました。
シンプルな形状ですがこだわりがたくさん詰まったジュエリーなんです。

詳しくはこちらに記載しております

BEFORE

AFTER

大きな珊瑚が留まったクラシックなスタイルのリングを、ネックレストップにリフォームさせていただきました。
シンプルなデザインに。。とのことでしたので、フクリン留めがベースになったダイヤも何もつけないタイプのデザインに。
また、ルースの向きもすごく大切で。
縦向きは大人っぽく、横向きは若々しい雰囲気になります。
お客様の第一印象は、小柄で可愛らしい方でしたので、横向きのセッティングをお勧めさせていただきました。
石枠の周りにはミルグレンを施し、甘い雰囲気に。
譲られたジュエリーも出番がないのはとても悲しいです。
これから先、お客様のお守りとして、そばで輝いてくれることを願っています。
詳しくはこちらに記載しております

BEFORE

AFTER

森林のような穏やかな色のルースが留まったプラチナのリングをネックレストップにリフォームさせていただきました。
そのままだとちょっと暗めのお色。
そしてお客様はまだお若く、かわいらしい雰囲気の方。
なので、暗くならないように、ダイヤモンドを合わせたデザインをご提案いたしました。

サイズグラデーションのダイヤモンドは控えめにちょこっととまったデザイン。
石枠はミルグレンを施し、クラシカルでほんのり甘い雰囲気にいたしました。

お手持ちのチェーンに合わせていただけるように、前から見たときのバチカンはきゃしゃで控えめにデザインしていますが、穴の径は大き目にとったので、紐なども合わせていただけます。

リフォームの詳しくはこちらに記載しております。

BEFORE

AFTER

お洒落な片耳ピアス♪
こちらは軟骨に開けておられる部分に着けるピアスです。
こだわりはポストの長さ。
通常よりも1ミリ長めのポストをつけています。

台から外して、新たにゴールドの枠を作ってきゅっと留めて・・・。
ダブルの爪は綺麗ですね♪

さりげなくキラリ。
お洒落ですね~!
お客様のピアスを見て、私ももう一つ穴をあけようか本気で悩んでいます(;’∀’)
可愛いピアスが多すぎてホールが3つじゃ全然足りない(笑)

ゆらゆらとした遊色がとても美しいピアスです★