2025.04.06

ふくりん留めで仕上げた、毎日使えるプラチナ製ダイヤピアス

迫力あるダイヤモンドネックレスから、サイズが合う2石を取り出してスタッドピアスにリフォームいたしました。

BEFOREのネックレス。両端2石を使っています。

片耳0.2カラットほどのダイヤモンド。
40代以上になってくると、もう少し大きいものが似合ってくる。
ダイヤの大きさに物足りなさを感じるときは、石枠をふくりん留+プラチナ製にするのがおすすめです♪

ふくりん留にすることで、枠の分量によって大きくなります。
まだ白色のダイヤに合わせてプラチナ製にすることで、枠の厚みが目立たなくなり、石が大きく見えるんです。

ダイヤのふくりん留スタッドピアスは、寸胴な形状の石枠が多いですが、私が作るものはボール状。
高さが出ないので、ごろんと石が下を向くことを回避します。
また厚みがあると不細工になっちゃうので、丸っこくすることで、小さな耳たぶに違和感なくなじんでくれますよ♪

キャッチの太さは当店では0.8ミリ~0.9ミリくらいを採用しています。
日本人のピアスのホールは細目の方が多いです。
海外のピアスポストは1ミリくらいあることもあるので、ホールが小さい方には装着時にミシミシなって若干怖い・・・笑
なので、私は0.8ミリ~0.9ミリくらいでお作りします^^

ダイヤのスタッドピアス、一つあるととても重宝します。
さりげなく華やかに♪
上品でかわいらしいお客様にぴったりのピアスだと思います^^

ご予約

店舗・アクセス