2025.04.02

アイディア次第で宝石はもっと楽しくなる

宝石のリフォームと聞くと、高額だったり、敷居が高いと感じる方が多いと思います。

だからきっと、私のお店にご連絡くださる前に、他店様のホームページをご覧になったり、当店の口コミや事例、Instagramなどをしっかりと見てくださっている方が多いです^^

リフォームといっても、方法はいろいろあります。

石を外してまったく違うものにするのもリフォームですし、少しだけ手を加えるのも立派なリフォームです。

私は、石の状態やデザインを見て「このままでも十分素敵だな」と判断した場合、プチリフォームという形をご提案しています。

今日は、そのプチリフォームの一例をご紹介しますね♪

事例①:アクアマリンのリング

アームとトップの連結部分を見ると一体化しておらず、あとから石枠を取り付けたようなデザイン。

この場合、アームと石枠を切り離すことができます。

今回はデザインもかわいかったので、ネックレストップに。

石を横向きにしたことで、今っぽく、やさしい印象になりました。

事例②:ホワイトゴールドの星モチーフネックレストップ

薄くて軽く、ロングチェーンと合わせるとバランスが悪い…。

そこで、星の先端に大小のパールを取り付けてボリュームアップ。

リズミカルな動きと重みが加わり、バランスの取れた華やかさに。

事例③:ネクタイピンだったもの

シンプルなふくりん留めの石枠がついていたので、ピンをカットしてそのまま使いました。

両吊りタイプのネックレスに仕立て、男性のアイテムが女性らしいジュエリーに変身♪

事例④:直結タイプの翡翠のイヤリング

少し古い印象だったので、思い切ってロングチェーンにリフォーム。

石枠はそのまま活かし、新品仕上げでピカピカに。

ぐっと今風に生まれ変わりました^^

これら以外にも事例はたくさんありますが、実はアイディア次第でいろんなことができるんです。 皆様のご自宅にも、「この宝石、どうにかなるかな?」と思っているジュエリーはありませんか?

もしあれば、ぜひ見せてください^^

「こんなふうになるなら、使いたいかも!」と思っていただけるようなご提案を、一緒に考えていきます♪

ご予約

店舗・アクセス