2024.06.02
苦手を克服してみる
CADって何?
宝石の図面ってどんな風にかくか知っていますか??
私はもともと建築設計からこの業界に入ったのですが、前職でもCAD描きまくってました。
宝石と建築、違うことってなんだろう??って考えると、【数字】を使うか使わないか、の違いかなって思う。
建築は、数字を入力していって建物の図面を描いていきますが、宝石は別に数字入れなくても絵をかくみたいにフィーリングでマウスをすいすい動かせば描けちゃう。
私の先生
私、CADを教えてくれた先生がいてるのですが、その先生は【数字】の人でした。
適当なところに点を打つ
とか、その適当なところがわからへんねん!っていうのが一切なかった。
先生お手製のテキストは論理的で、無駄がなく、かゆいところに手が届く素晴らしいテキスト。
今もほぼ毎日開いて活用しています。メモをいっぱい書いているので、自分だけのテキストになってます。
自分が設計出身だったからか、数字で描く方が気持ちも頭もスッキリする。
フィーリングだと、もうほんとザワザワぞわぞわすんごく気持ちが悪いのです。
石枠の傾き角度、爪の長さ、形状、太さ、ぜーーーーんぶ数字。
デザインするのに電卓叩きながら製図するって、ほんと設計と同じだなって思います。
あとは、ブリッジを入れる(笑)
小さな石枠をリングの土台にくっつけるんだけど、きっとぽろりと外れたりとかはしないんだろうけれど、ブリッジ入れて補強するの結構好き(笑)
なんでかって言うと、これも設計から入った癖なのかな。
壊れ方が気になってしまうのです。
力がここに加わりそう→きっとこのように壊れるだろう→ブリッジ入れて補強しとこ
という流れ(笑)
CADの先生も、よくブリッジを入れていた。
自分は文系の人間だけれど、モノづくりの考え方はもしかしたら理系なのかもしれない。
初めて教えてもらったCADの先生はフィーリングの人だったから、ほんとに合わなくて一回で辞めてしまった(笑)
たまたま出会った二人目の先生が数字を追いかける先生だったから、私にぴたっとはまったんだな~。
設計のお仕事はむいてなくて、すごくつらかった思い出しかないのだけれど、ここにきてこんな風に役に立つなんて。
無駄なことなんてないんだな~って思います。
今もし何か悩んでて、真っ暗闇にいたとしても、5年後には全く違う世界が見えているよ。
早い人なら一か月後には違う世界にいてるかも!
私はほんとにいろんな職業を体験したのだけれど、そのたびに辛くて逃げてばかりだったんだけれど、今はこうして逃げずに真正面から向き合えてる。
それは、逃げちゃった経験をたくさんしたから。
あと、誰かに何とかしてもらおうっていう気持ちが一切なかったから。
時間はすごくすごくかかったけれど、後悔はしてない。
愚痴を言うだけの人ってたくさんいる。
そこから一歩踏み出す人は一握りしかいない。
自分はどうなりたい?
そしてどういう風に社会貢献したい??
いつも考えてる。
一歩踏み出す人を応援したいな。
宝石にはその力がある。
素敵な女性がもっともっと増えるといいな♪